Quantcast
Channel: くじら(@tobikujira) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2873

2月19日のツイート

$
0
0

RT @tebatsuku: 男「50キロ以上の女とかデブwwwwww」 女「そうなんだ..じゃあBMI18のシンデレラ体重を目標にしよう...」 男「シンデレラ体重wwwwww俺たちから見たら骨にしか見えねぇわwwwwww女って馬鹿wwwwww」

posted at 12:16:32

RT @tebatsuku: 男たち、シンデレラ体重という概念が広まってから急に低体重を馬鹿にし始めてるけど最初に50キロ以上をデブと言い始めたのはそっちなんだよなあ

posted at 12:16:25

RT @shinobu_risa: シンデレラ体重がやばいだの痩せすぎだの言ってるわりにはギャルゲーやエロゲ、少年漫画のヒロインのプロフィール見るとほとんどシンデレラ体重なんだよな これとグラドルのスリーサイズが刷り込まれてるから50キロ以上はデブだのウエスト60は太いだの言い出す男が出てくる。そりゃ痩せようとするわ

posted at 12:15:46

RT @AW1SOF6zgEeyWTJ: 「シンデレラ体重を女性に要求する男性」については完全スルーか「女性が体重を申告しないのが悪い」と擁護するのに、「シンデレラ体重になるように努力する女性」については「そんな非現実な体重目指すなんてアホらしい笑」と嘲笑してるのを見ると本当にただ女性の行動を叩きたいだけなんだなと呆れる

posted at 12:15:41

@maddious うちは氷砂糖を溶かしたラム酒を入れてます (*´∀`*) ウイスキーもブランデーも温まるし、ふんわりいい香りでリラックスできていいですよねぇ

posted at 12:10:15

意志だけじゃなくて文明社会の人間として最低限持つべき倫理観から、相手の尊厳を尊重する人権意識まで弱い人だよね 近くに女性がいても、隣にいる体格良くてイカツイ男性のパートナーだと分かるような状況なら触らないっていう判断力はあるのに

posted at 10:55:34

RT @inumash: "意思が弱くて側に女性がいると痴漢してしまう男性”とやらに必要なのは、男性専用車両ではなく専門家による治療だと思いますけれど。

posted at 10:52:40

RT @inumash: "意思が弱くて側に女性がいると痴漢してしまう男性”とやらに必要なのは、男性専用車両ではなく専門家による治療だと思うのですが。 twitter.com/opensesami1/st…

posted at 10:52:31

RT @inumash: "意思が弱くて側に女性がいると痴漢してしまう男性”が痴漢を繰り返す理由は間違いなく"意思が弱いこと”ではないないですよね。

posted at 10:52:08

RT @nozoooco: 吉祥寺はG clefのアリスのアフタヌーンティー、税込3240円で紅茶は飲み放題、更には数種類のワッフルやアイスクリーム、スコーンの追加注文が無制限(!)で出来るという恐ろしいシステムでした。スコーンにつけるジャムも8種類くらいから選べてしまうので気をつけろ! pic.twitter.com/xFoNSlHp37

posted at 10:51:55

RT @inumash: 「お!リプトンのティーバッグがあるじゃん。ミルクティーのんだろ」と思ってパックを手に取ったらマギーのコンソメスープだった…このふたつ、パッケージの色味がほぼ同じなんだよね… pic.twitter.com/RmBhQEPqFg

posted at 10:51:41

RT @shuumai: 根拠のGoogle検索ワード

posted at 10:32:18

RT @kinkuma0327: 番組の中で、住所がないことが支障になり定職につけないという問題も指摘されているのに、路上からなら頑張れるだの、ネットカフェがあるから働かないだのと意味不明の精神論に落とし込もうとするあたり、結局この人、理解する気が全くないんですよね。 www.nikkansports.com/entertainment/…

posted at 09:31:24

RT @kinkuma0327: 生活保護やネットカフェ難民の件について、生活困窮に陥るのには本人の努力不足などに起因する原因があったに違いない、と考える人は多い。それに対する回答としては、様々なケースがあり本人の責任のみとは言えない、たとえ本人に責任があろうが、貧困がある以上は放置はできない、と言うことになる。

posted at 09:31:09

RT @japagajp: のらくろ全集の画像にこんなに反響があるとは予想しなかった。のらくろが未だに人気者なのは十分に承知しているが、やはりこの装丁デザインは現代人の目から見てもかなりインパクトがあるのだろう。戦前、漫画やアニメは最新の大衆芸術だったので美術的にも価値のある作品が多いように思う。

posted at 07:49:28

RT @japagajp: 「のらくろ」のアバンギャルドでグラフィカルな装丁には目を見張る。田河水泡は前衛芸術家として出発し商業デザイナーを経て漫画家となった経歴をもつ。 pic.twitter.com/AuDGIwvlcD

posted at 07:49:20

RT @nash_yhaa: 今若い子が目指す「シンデレラ体重」なるものがあって計算したら、宇宙が見えた。震え上がってる。 pic.twitter.com/3ItP7J7GOH

posted at 07:48:01

RT @nazunazu1126: 氷上の魔物と羽生くんと宇野くん ※ヨシヒコネタ pic.twitter.com/JCi3uOM5M6

posted at 07:47:49

RT @Gohan11Hokahoka: リクエスト:黒髭 pic.twitter.com/lF4RsBJV7E

posted at 07:42:58

RT @osamumoro: 次男がカーリングみてて「これやりたい!」って言い出したので、とりあえずクイックル出してあちこち拭かせてみた pic.twitter.com/bft1hjezZw

posted at 07:22:58

RT @stardust_Mk_2: @raizou5th 精神とかに入ると心理学もですが哲学だったり 文、詩歌も入って 理系、文系、問わずおよそ人間が学ぶものは 一通り関係してきますね あまりにジェネラリスト過ぎる本当に当時の頭脳というべき超エリート公務員 それで身の回りのレベルから国家転覆クラスまで 怪異に対応するスイーパー要素も(笑)

posted at 07:19:46

RT @raizou5th: @stardust_Mk_2 陰陽師の仕事の一部に薬師が被るのと、相手の不安を取り除くという点で心療内科医という見方もできますね。 ますます説明がつかなくなってきた…

posted at 07:19:45

RT @stardust_Mk_2: @raizou5th 星見る→天文学の知識 呪・印を使う→魔術、神魔、仏閣寺社の由来を把握(歴史、古文) 印を作成する(数学) 異国の最新書を読んで論文書く→漢詩等のもろもろの語学 建造物等の設計アドバイス→風水等の知識 霊力(シックスセンス) 仕事内容が近いのが 大学病院の医師や研究者(臨床あり)でしょうね

posted at 07:19:21

RT @raizou5th: @stardust_Mk_2 そう、あの時代の「科学者」なのですよね。欧州の中世における錬金術が科学であったように、天文学の知識を持ったオカルト集団なわけで、説明が無茶苦茶膨大に必要になります。そんな事言っている間に、演技終わっちゃいますからね。

posted at 07:19:04

RT @stardust_Mk_2: @raizou5th 国家指定 総合(自然・科学・魔術)学者団?

posted at 07:19:02

RT @raizou5th: 「占星術師」でもいいけど、それが「退魔師」も兼ねていることが理解出来ないだろうし、ましてやそれが天皇から階位を頂いた貴族というのも想像の範囲を越えている。まぁなんとなく、「高貴な者が優美に舞ながら魔を退散させる」ということだけ伝われば良いのかもしれない。

posted at 07:18:46

RT @raizou5th: ところで海外メディアは #羽生結弦 選手のフリーの『晴明』をどう解説したんだろうか?陰陽師って「エクソシクト(祓魔師)」とはちょっと違うし、「天文学者」ではあるけどニュアンスが上手く伝わらないし、「呪術師」は安直。なんて言えば良いのやら。その前に日本ですら正しく伝えられてないからな。 pic.twitter.com/LwRrlVNYAN

posted at 07:18:40

RT @RindYmk: 前回ねほぱほの〆、ぱほりんがねほりんに「あんたも私も親に愛されて育ってんじゃん」と言ったのを、ねほりんノーリアクションで通すじゃん。小さなことだけど、あれが私にはすごく息が楽で。 「そんなことないですよー」「いやいや、そうでしょー」の謙遜ノルマに、普段どんだけ疲れてんだよ私

posted at 07:18:27

RT @sayakaiurani: オリンピックみてて他国の選手が始めた時に「コケろ!」とか「失敗してくれええ」とか言ってる人なんにんか街中で見かけたけど、そういう気持ちには全くならないし、そういう人とかかわるのも絶対嫌だなって思ってる。

posted at 07:17:35

RT @ao9hp: 『青い鳥』、映画版も観た。学生の頃、枚数の決められた作文用紙を埋めるために、カサ増しすることばかり頑張っていたのを思い出した。本当に伝えたいときは、むしろ短く書く必要があって、そのために国語が大切なんだと何故誰も言わなかったんだろうと思う。 pic.twitter.com/PlK8bsqLpY

posted at 07:17:05

【社畜すごろく】 朝飲んだスポドリから洗剤の味がする ふりだしにもどる

posted at 07:01:13

RT @takoyaki515: おい今日はライト霊子の日だぞメガテニストども

posted at 06:59:26

RT @mokitiiiiii: かんたんまんが ととろ pic.twitter.com/6iIS3CZSjg

posted at 06:58:51

RT @mokitiiiiii: おまけ 木彫りのジェロニモ。 pic.twitter.com/SQJfngbm0W

posted at 06:58:31

RT @mokitiiiiii: レジスタンストリオ上乗せ。 pic.twitter.com/3eFZg6yHmH

posted at 06:58:29

RT @mokitiiiiii: おつかれレジスタンストリオ。 pic.twitter.com/eWsdQPM5x1

posted at 06:58:21

RT @mokitiiiiii: なんていたいけなんだろう…。 pic.twitter.com/P7EGRRkY9S

posted at 06:57:58

RT @azarassy: 「他人の権利」というより「他人の尊厳」と言ったほうが適切だったな。

posted at 06:57:34

RT @azarassy: 千代田線の女性車両に抗議する男性陣には、まず闘うべき相手は性犯罪者であって女性ではない、と言いたいね。こういうのは一般市民対他人の権利を侵害する者の闘いなのであって男性対女性じゃないんだってばよー。

posted at 06:57:30

RT @heyjenbartel: Final pass ✍🏼✨ pic.twitter.com/tpHAyQfLY1

posted at 06:57:15

RT @FOBton: 朝から「は?」て声出た pic.twitter.com/7tY4qHF4Iv

posted at 06:56:46

RT @gonnakill_uta: やっぱり何回考えても平日5日に対して休日2日は割に合わないと思う

posted at 06:56:04

RT @nozi_itika: こっちの新殺のがまだましかも pic.twitter.com/jDF0Dlbtad

posted at 06:55:33

RT @gyunyuburo: 「憧れは理解から最も遠い感情だよ」をスナフキンの名言だと思っていたがそうでなくブリーチのキャラのセリフであったらしいしスナフキンの発言は「誰かを崇拝しすぎると本当の自由は得られなくなる」だった

posted at 06:54:46

RT @gkfuta: そろそろ軍曹受けアンソロ出る流れなのは避けられないのでは無いですかねぇ軍曹殿…もちろんゴリッゴリの🔞で…何だったら受難アンソロとかでも…バキッバキの🔞で…めちゃめちゃのむちゃくちゃに読みたい…

posted at 06:54:35

RT @AW1SOF6zgEeyWTJ: バレンタインデーは「チョコくれチョコくれ」とひたすら乞食をし、貰えなかったら「こんなクソ行事廃止にしろ!」と喚き、貰えたら「お返し面倒くさい!期待する女はワガママ!」と女性叩きに持っていくって害悪にも程があるしとにかく理由こじ付けて叩きたいだけなのが丸分かりで胸糞悪い

posted at 06:54:21

RT @AW1SOF6zgEeyWTJ: ついでにホワイトデーなんて設置しなくてもバレンタインデーが「誰もが好きな人に感謝を伝えるためにプレゼントを贈る日」になれば最高だな…もっともそうなったとしても今女性に対してブーブー文句垂れてるクソ野郎たちは納得しなさそうだけどな…「チョコ貰える可能性が減った!」とか言いそう

posted at 06:54:15

RT @AW1SOF6zgEeyWTJ: 「『バレンタインデーには女性は必ず誰かにプレゼントを贈るもの』という偏見を捨てる」「学校や職場などで女性に圧力をかけて半ば無理やりプレゼントを贈ってもらうのをやめる」「店側もチョコを買ってもらいたいからと女性に精神的圧力をかけるような内容の宣伝はやめる」これを徹底すべきだと思う

posted at 06:54:05


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2873

Trending Articles