Quantcast
Channel: くじら(@tobikujira) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2873

10月9日のツイート

$
0
0

RT @743k: さすがに大半は知ってると思われるが、だからといってそれを「就活期~新卒5年内」の時期に実行できたか?と問えば何かしら見えてくるのでは。 twitter.com/l_i_l_lily/sta…

posted at 07:40:53

RT @Ange28obgyn: @imam_non 早いほうがいいとわかってたって人生そううまくもいかんですよねー。誰の子でもいいわけじゃないし。 20代で分娩した産婦人科医どれくらいいますかって話です。笑

posted at 07:34:37

RT @Ange28obgyn: @osyakusoJoy それぞれの生活の中でベストを探るしかないのに、他人がそこにゴチャゴチャ言うのはね、と思います。

posted at 07:34:17

RT @Ange28obgyn: なんなら男性産婦人科Drの奥様方だって高年妊娠フツーにいますから。早いほうがいいとか、リスクがとかわかっていても、それとこれとは結局別なのよ。

posted at 07:34:08

RT @Ange28obgyn: 20代〜30代半ばがたしかに周産期リスクは低めかつ育児する体力もあっていいんだろうけど、全面的に受け入れ体制が整った社会じゃない以上、「本人のいいとき」に妊娠するしかないしもうそれがベストなんよ。

posted at 07:33:53

RT @Ange28obgyn: 20歳そこそこだと早いとか学生のくせにとか言われ、20代半ばだと腰掛けだとか仕事ができるようになってからじゃないと云々言われ、30代で仕事がバリバリできる時期だと今抜けられたら困るの周りのフォローが何とかと言われ、40歳前後になったら高齢だ!リスクが!無知!ってあんまりじゃない?

posted at 07:33:46

RT @Ange28obgyn: 子供を産むには年齢制限はあるし、リスク的にはこの時期がよい、というのはあるけど。私たち産む機械じゃなくそれぞれの人生を生きる人間なので「リスクが低いから産みなさい!はい!今!」っていうわけにはいかんでしょ。みんなそれぞれ事情があるのよ。 twitter.com/lvmh07/status/…

posted at 07:33:45

RT @66028515s: 何歳で産んでも女は詰むようになってるからね。男は得してなぜか給料もあがるけど twitter.com/lvmh07/status/…

posted at 07:33:05

RT @majitsukare: 「若いうち」が何歳くらいか知らんけど、きちんと定職に就いて、産育休とっても角がたたないレベルに数年会社に貢献してから年食う前に産むと27歳~30歳くらいの3年くらいしかないし、そこ1番キャリア構築のゴールデンタイムなので詰みがち twitter.com/lvmh07/status/…

posted at 07:32:48

RT @l_i_l_lily: そっか、もしかして「若い内に産んだ方がいい」を知らない、知っておいた方がいいのは、男性の方だな? 彼女がいるのにモラトリアム長引かせて家族作るのを先延ばししている人は、もしかしたらアラフォーあたりの妊娠出産は体力的にキツいことを知らないから、余裕こいてるのかもしれない

posted at 07:30:24

RT @l_i_l_lily: 育てられないのになんで産んだの、無計画に… って言われないために経済力つけるでしょ、仕事続けるために共働きできる相手探すでしょ、育休取るために職場である程度の地位築くでしょ…って、先に備えざる得ないからだよね。 そしてここから外れられるのは、経済的に頼れる実家ある人(いつもの話)

posted at 07:30:07

RT @l_i_l_lily: 「生物学的に早めに産んだ方がいいことを知らなかった、もし知っていたら、もっと早く産んでいた」かどうかをアラフォー以上にアンケート取ってみてからかな。 そしたら「なんで若いうちに産まなかったのか」が見えてくると思う。つまり、早く産めない原因は女性の体のことだけじゃないということが… twitter.com/lvmh07/status/…

posted at 07:29:59

RT @msmsm_msm: これに「子育てで仕事に支障を出すから当たり前」ってコメントがいっぱいついてて、まさにそういうところだよと。 子供がいようがいまいが、仕事に生活が支配されない生活の方が人生が充実するでしょうに。なぜ仕事しかできない生活を維持しようとするのか。 twitter.com/i_tkst/status/…

posted at 07:27:38

RT @hunamoroko: 皆の衆、早く買うのです pic.twitter.com/aoOeYxxTjD

posted at 07:26:13

RT @msmsm_msm: 山岸凉子先生のコメント「作品の賞味期限が迫っている」にびっくりした あなたの作品は普遍的ですよ!!

posted at 07:26:08

RT @msmsm_msm: 羨ま…フルタイム正社員だと残業が漏れなくついてくるから子育て生活が破綻する。時短だと給料激減。どう転んでも辛い twitter.com/zikatu1/status…

posted at 07:25:58

家族の絆、家族の絆と不確定要素を必要以上に持ち上げるオッサンは「お気持ち」「感情的」だの言われないからいいよな

posted at 07:21:36

RT @laogong_jp: @kokkaiwatcher1 私は『絆』という言葉を使う政治家はいちばん信用できないと思ってます🙄

posted at 07:19:02

愛し合う人達が法的な夫婦になることも許さないのに、運良く裕福な家庭に生まれついて教育や出世の機会に恵まれた人が自宅で妻の手料理を食べて「家族って素晴らしいなあ。やっぱり家族は助け合ってこそだよ」なんて公言するのグロテスクにも程がある

posted at 07:18:33

RT @emiemi14: 本当にそう思う。「家族や仲間の絆」からこぼれ落ちた状態の人に向き合うのが政治の役割だと思うのですが。 twitter.com/shunya5/status…

posted at 07:13:06

家族がダメな家に生まれついた人でもそれなりに不自由なく生きられるようにしない限りずっと「親ガチャ」って言われるぞ

posted at 07:12:16

RT @shunya5: 政治家が「家族や仲間の絆」を強調するたび、「家族や仲間でなんとかしてください。政治は仕事をしません。家族が機能していない人や仲間がいない人?そんな人いるの?」って、僕たちが日々向き合ってる人達が全員切り捨てられているような気持ちになる。今までもずっとそうだったけど、しんどいなぁ。 twitter.com/kokkaiwatcher1…

posted at 07:08:50

steady. 2021年11月号増刊 origin.tkj.jp/book/?cd=TD781… 店頭で見つけてめちゃくちゃ可愛かったのにIH非対応で悲しかったミッフィーのパンケーキパン…かわいい…

posted at 07:07:49


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2873

Trending Articles