Quantcast
Channel: くじら(@tobikujira) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2873

1月23日のツイート

$
0
0

RT @chilime: 自動車教習所、「今日ね!どこそこでドッグショーあるんですよ!観に行きましょう!」と言われてドッグショーの会場近くの駐車場で犬いっぱい見せてもらった記憶と鹿に道路封鎖されて「今日は無理ですね、帰りましょう…!」された記憶などが強い…。

posted at 11:17:54

RT @urahanabi: こう考えていくと風息は彼ら民の魂の叫びで、无限はその現実と折り合っていかなくてはならない心の平和を象徴しているとも言える……むむー。 でも、根なし草なのよね……。平和と引き換えに居場所を失う、という形になってる无限。魂は圧し殺してきた无限の魂に寄り添う、ねこ!!猫正義!!絶対正義

posted at 11:17:13

RT @urahanabi: その領域内に、しっぽと反転して現出した金属性の小黒が現れると、これはもう、木属性の風息は、勝てるわけがない……。同じ条件下で風息が小黒に勝てないのは属性の相克もあるのだなあ。 自由と居場所を求めて革命を起こし、頓挫する重みは天安門も記憶に新しく……重……。

posted at 11:17:11

RT @urahanabi: そして、勿論とっくに言及されてるだろうけど、无限は金属性、風息は木属性、五行の相克だから、風息は无限によほどの事がない限り勝てない設定になっている。金は木に強い。画龍、属性と、見てる中国の人からしたら、風息の革命は叶わない革命なのだ。それを領域展開という大きなハンデで補ったけど

posted at 11:17:09

RT @urahanabi: あーーそうかーーー。風息が画龍にのってたのも、そうかーー。中国では、古来龍は王の象徴。風息はかつて森の王で、今またその復権を掛けて戦うのだけど、乗ってるのは「絵に描いた龍」という………こりゃすごい皮肉なのだわ……辛い。

posted at 11:17:08

RT @urahanabi: 羅小黒戦記はどの国でも共感を呼ぶ普遍的な物語だと思うけど、やはり確かに中国の文化、精神を下敷きにして構築された、中国の作品なのだなあと思う。

posted at 11:16:58

RT @urahanabi: 漢詩の世界に置いて、「望郷」は大きなジャンル。さらに、政変によって居場所を奪われた「怒りと嘆き」と共に生きることも大きなテーマ。有名な歌人大体左遷されて嘆きの歌作ってるからね……そういう文化の上に成り立っている羅小黒戦記なのだなあと……改めて。思った。

posted at 11:16:53

RT @urahanabi: 羅小黒戦記ではみんな、根なし草だ。登場人物みんな、根なし草で、ちゃんとした居場所を求めている。妖精たちが最終的に手に入れたものも、館、という「建物中心」の「空間」で、「土地」ではないのよね……重たい。重たいよ、これは。だからこそかな、中国の文化では、「望郷」は昔からのテーマだ。

posted at 11:16:50

RT @urahanabi: 日本人にすれば、もうここを動きたくない、という彼の気持ちは、そりゃそうだろう、故郷だものね、と思うけど、本国では許されない願いなのだ。それを叶える方法を持つ無垢な子供を、たとえ手段として犠牲にしても、彼は願った。それを見ながら理解もできたので、余計辛かったなあ……何もかもが。

posted at 11:16:40

RT @urahanabi: 風息が求めたのは彼らが求めても求めても許されないタブーで、それを悪役にして叶えさせるしか訴える方法がない。このようなことを求めても決して許されることはないのだよ、という体裁でしか、「もうここを動きたくない」は、叫べない国なのだ。だから、風息は手段を選ばなかったのかなあとも思う。

posted at 11:16:29

RT @urahanabi: そういう……国で。更に今もウイグルやチベットで民族がその存続さえ危ぶまれるような事態になってる国で。あの物語なので……………。あちこち見てると風息への風当たりが本国では日本よりよほど強くて嫌われてる印象だった。監督がわざわざ風息を擁護するような解説を披露までして。…さもありなん。

posted at 11:16:11

RT @urahanabi: 財産もいつ没収されるかわからないので、昔骨董屋の店主に聞いた話では、中国富裕層は財産が没収されることを前提に、超高額切手に財産を替えて隠すこともあると聞いた。それを手帳の革の内側などに隠し持ち、国を逃れて外国で売るらしい。切手は世界中に市場が確立されてるから。

posted at 11:15:59

RT @urahanabi: 更に中国は革命などで国が変わってしまうことも多くて(中華民国と中華人民共和国は違う国。)自分達の居場所の確保がとても不安定な国。いつ追い出されるかわからない、いやむしろ、感覚的には「いつも」追い出されてきたという記憶を拭い去れない空気が漂っていると思う。だからほんと……重い気が。

posted at 11:15:57

RT @urahanabi: 中国では個人で土地を所有することはできない。中国で所有出来るのは「使用権」のみ。なので、羅小黒戦記で彼らが故郷や居場所を求める気持ちというのは日本人が思うそれとはまた違うのかもなあと思う。風息が求めたのは本当の土地の所有で、あれは中国ではタブーなのでは?と思わないでもない。

posted at 11:12:50

うどんもそばもラーメンどんぶりで食う家

posted at 11:04:36

クーちゃん、鬼一さんからクーって呼ばれてるの?かわいいね

posted at 11:03:56

@sumi_sumi221b 顔とスタイルの良さだけで誤魔化すサリリ

posted at 10:54:16

@ujo_ モリモリ食べてください…ご飯もお肉も…!

posted at 10:53:40

RT @Longtime_sleep: 女が悪用するかもしれないから緊急避妊薬をドラストで買えないようにしたのに、結局悪用するのは男だったし、あれだけ性交同意年齢の引き上げに反対してたくせにこういう事件が起これば「未成年でこんなことするなんて自業自得」なこの国、やばくない?????(笑) twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 10:52:06

RT @ukiyoeota: 面を手にした若い女性・・・ではなく、実は初代佐野川市松が操る人形。市松は、今人気の「市松模様」を流行させた人気役者で、その衣装にも市松模様が散りばめられています。太田記念美術館の「和装男子」展にて1/28まで展示中。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/men… pic.twitter.com/POntWqJqFv

posted at 10:51:54

RT @bharibharibhari: うちの職場の鼻だしマスクおじさん、共通テストについて「いやー、あれひどいですよね!」って鼻出したまま言ってた。

posted at 10:51:50

RT @Kumiko_meru: 今の今「無症状なのに入院する」というのがどう受け止められるか、本当にわかってないのか。 「患者の方から入院拒否したら懲役刑」なんていう絶望的な「対策」が出てくるはずだよなあ。

posted at 10:51:01

RT @Kumiko_meru: それが問題だと思ってもいないあたりが、本当に本当にダメだと思う。政治家として絶望的。

posted at 10:50:59

RT @Kumiko_meru: →思われて当然であるのに、せめて「一般国民に自分たちが強いているように、症状が出るまで自宅療養する」ぐらいの最低限の気持ちを示すこともできないところが問題なのである。

posted at 10:50:58

RT @Kumiko_meru: もちろん「石原議員が無症状なのに入院できる」事が問題ではなく「多くの国民が症状があるのに入院できない」事が問題なのであって、政権与党でありその問題に対処しなければならない人間が、自分は無症状なのに入院するという行為自体が「自分は入院できるから一般国民の事はどうでもいいのか」と→

posted at 10:50:56

RT @adamdododo: 泉ちゃんにいろんなフリルとリボンを身につけて欲しいなと思って落書き。ポニーテールも絶対似合うでしょ?? #岸辺露伴は動かない pic.twitter.com/ro2CDSdvkQ

posted at 10:50:28

RT @kawasumi223: すげー天才なこと考えた… 泉ちゃんが十五先生も担当すればいいじゃん!?!

posted at 10:50:11

RT @tmrnit: めっちゃ楽しいけど泉編集、ジャンボ編集部きっての猛獣使い扱いされそう

posted at 10:49:55

実家のカーテン

posted at 10:49:48

RT @akatsuki_hellsh: n番煎じかもしれんが、審神者が昭和の母ちゃん属性だと布を電話のカバーみたいにされる(布にお守り縫い付けられる)山姥切国広。そしてウッカリ母ちゃんと叫んでしまう。 pic.twitter.com/7P891xrad0

posted at 10:49:33

RT @kartar308: 田舎のメリットでガキの頃から食育に関してはめちゃくちゃ良い経験たくさんしてきたけど『うり坊の頃からペットとして可愛がって育ててきたイノシンが学校言ってる間に肉にされてて晩飯でそれ食わされた』ってやつ今思うと中々に壮絶 あれは泣いた 美味かった

posted at 10:49:13

RT @edabranch7: 前見かけた素敵ツイートがずっと頭の中にあったので描いてしまった ロラ方さんとロラ崎 pic.twitter.com/ejI1SfzCkb

posted at 10:49:03

RT @ume22ke: カルデアはアットホームで明るい職場です。 pic.twitter.com/W6fxc4qAvM

posted at 10:48:19

RT @minowa_: かまってほしいのよ、かまってほしいのは私も同じだけど、その方法が問題よね。わざと怒らせるようなこと言って気を引くのって、安易だし、子供だよね

posted at 10:46:36

RT @dancewithsky: クソリパーは全部どこかで自分に関係してると思ってるからな。誰もお前のことなんか見てないのにな。

posted at 10:46:34

RT @minowa_: 今度誰かから悪意あるクソリプされたら、「楽しい?」って聞いてみようかな。あとは「お母さんは元気?」とか聞いてみようかな

posted at 10:46:16

RT @soichi1111: コピック文字書きツールを使ってみた pic.twitter.com/TTKFL69Ir4

posted at 10:45:40

RT @Momoyama_Aoi: 3話のレストラン「モルサン」のパフェを見て、他のメニューも妄想してみました🍽️ #モルカー pic.twitter.com/hAGtHC8gIF

posted at 10:45:12

寒いのでほうとうを食べました pic.twitter.com/U3A0quanH8

posted at 10:44:53

RT @kartar308: 『性癖にブッ刺さったキャラが女の子だと思ってたら男だったオタクの悲鳴』を吸って生きてる

posted at 10:42:25

RT @shisoyama: みんなして誰だってそうなり得る、みたいなことを言ってたよね。特定の無敵の人 (男) を異質な者として他人事にしてはいけない、みたいな。今そういう人達が、それも大勢が困窮して無敵に近寄っていってることを (望んでなくても) 女の身体を持つ者として考えないわけにもいかんですよ

posted at 10:41:15

RT @shisoyama: 無敵の人 (男) が事件を起こしたとき、自分も追い込まれたらそうなってたかもしれないと同情していた男性が山ほどいたこと、忘れてないから… (女性もいたけど現実に起きている数々の事件を考えればわかるだろ的な)

posted at 10:41:13

RT @shisoyama: まじでこれから女性はCOVIDや失業だけでなく、いわゆる無敵の人 (男) の暴力を警戒しなきゃいけなくなると思う。どうせダメならと自暴自棄になって無差別( ) に「むしゃくしゃしてやった」「誰でもよかった」とか言いながら女性や子どもを襲うやつ… twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 10:40:50

RT @tsurukameryu: 腹が笑ってる pic.twitter.com/vpDzc8mmYt

posted at 10:40:10

RT @sergio_youga: 近年で最高に痺れたのはゴーストオブツシマの政子様です おもしれー女どころではない

posted at 10:38:40

RT @sergio_youga: 「アンガーマネジメント」とか言われてるけども 自分は怒らない技術より侮辱を受けた時に瞬時に激昂できるテクの方が欲しい

posted at 10:38:33

RT @thumbtack10932: 海外アニメが好きだしラータとセコはめちゃくちゃそういうデザインが似合う pic.twitter.com/ZkUoYcnq7T

posted at 10:38:18

RT @horo_suz: 「コンビニ弁当は栄養が偏る!不健康!」みたいな言説、あくまで「脂質や塩分量等にも配慮した一汁三菜の健康的な食生活に比べて」なので、朝おにぎり・昼おうどん・夜塩パスタみたいなゴミ食生活だったらコンビニ飯の方が遥かに健康になる

posted at 10:24:34


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2873

Trending Articles