公共空間を歩く女性だけを狙って身体をぶつけてくる不審者男性に「ぶつかり男」と名を与えることで、ターゲット層以外にもその存在が可視化されたよな
posted at 14:44:38
RT @yukokato1701: RT) ほんとだよな。「ぽてさら爺」という妖怪の出現を見るようだという意見があるらしいけど、その何が悪い。そういう妖怪が現実にいると分かった上で、実際に妖怪に遭遇したら、「妖怪め! 悪霊退散!」とできるじゃないか。
posted at 14:41:43
今度は結核
posted at 14:41:33
RT @sanyo_news: 【速報】岡山市内で結核の集団感染 市が午後3時半から会見 www.sanyonews.jp/article/1030209 pic.twitter.com/fxv8tBKHSp
posted at 14:41:17
RT @nabe1975: 大英博物館「奪ってきたアート展」 pic.twitter.com/fDeQNFVTwb
posted at 14:08:09
RT @takigare3: 来場者は展示物を1点まで自由に持って帰っていい「盗めるアート展」が東京で開催される ↓ 人が殺到し、開催30分前から館内に人がなだれ込み現場は混沌、警察も出動 ↓ 展示会スタート前にすべての展示物が盜まれ一瞬で展示会終了、盗まれた展示物が続々とメルカリに出品される pic.twitter.com/cCqU1vyJS0
posted at 14:08:03
RT @tukumo_sui: 盗めるアート展、話題づくりのために芸術を理解する紳士的な怪盗が来ることを期待したら、蛮族の群れがやってきて一瞬で壊滅して闇市で売りさばかれてる感じが現代寓話っぽくてアートだなって思いました。
posted at 14:07:18
RT @P_chan_papa: 人間誰しも耐えられないレベル(期間・量)のストレスを受ければキレたり泣いたり攻撃的になったりうつになったりして理性を保てなくなる、という根本的なことを知らない人が多過ぎる。 人間は簡単に壊れる。 誰かがまともでいられるのはまともな環境にいられるからで、その人がまともだからではない。
posted at 12:45:55
RT @messhmessh: ムカついた pic.twitter.com/f78ZYz5c1H
posted at 12:45:31
RT @rikose: 身近にあるものモチーフ⑥ pic.twitter.com/xZtncT8pqb
posted at 12:45:15
RT @nakanishico: ポテサラとコロッケ、あとハンバーグ、「なぜかナメられてるけどいざ調理すると工程がありすぎてめんどくさい」三大家庭料理じゃない…?
posted at 12:44:19
RT @sawa_nwa_no: 女性キャラが男性キャラの穴に棒を入れる話(ペニバン・ふたなりいずれも可)もっと見たいのでよろしくお願いします
posted at 12:44:09
RT @sawa_nwa_no: 男性と男性の恋愛を扱うフィクションにおいて肉体関係の役割固定化は避けられるべき、という言説、時々出てくるけど、男女のCPでもぶち上がってくんねえかなあ!?と思う
posted at 12:44:07
@sawa_nwa_no 目指すは🥔
posted at 12:43:54
RT @sawa_nwa_no: いざすすめやキッチン
posted at 12:43:46
RT @dddwakaba1210: 「妊娠可能性で性暴力被害の優先度を決める人はいない」 →「いるよ(ツイート貼る)」→「いても極めて少ない人」→「何人もいるし、沢山いいねされてる」 →「それは曲解だから」 どんどんゴールを動かされるだけ。差別する側は駄々こねてすっとぼければいいんだから、コストが少なくて羨ましいわ。
posted at 12:43:23
RT @SwingWakiP: ポテサラといえばですね、僕はリンゴや干しブドウが入ってるポテサラってあまり好きではなくて、ある時に入ったお店のおすすめメニューにポテサラがあって、お店の人に「ここのポテサラってリンゴとか干しブドウ入ってます?」と聞いたら「いいえ」と元気よく答えられたので注文したら柿が入っていた。
posted at 12:43:09
RT @dosu_kome: やっぱり老害行動取るたびにポイントがたまっていってポイントカードが全部埋まったら山に送られる老害ポイント姥捨山制度しかないんだよ
posted at 12:42:39
RT @akitainuho: スバルとスバルから出た毛です pic.twitter.com/MbesmYbWpn
posted at 12:42:34
RT @back_art_castle: assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… クリスタの素材です。ミュシャ風が好きでたまに描いてましたが枠や装飾が大変で(><);それらを簡単に描けるブラシとフレームを作りました。一気に絵のカロリーが高くなりますよ♪ アールヌーヴォー風お絵描きセット・ブラシとフレームby背景職人の館 #ミュシャ風 #clipstudio pic.twitter.com/Cr3R1im1Iz
posted at 12:36:20
RT @ikkaisai: 「私、最近になってそっち方面に興味が出てきちゃって~」じゃねえですよ。そもそも何ゆえに客と店員という以外、何の接点も無い赤の他人がこっちのプライベートに首突っ込んで来よりますんですか。デリカシー無いんか汝は。まぁ…同ジャンルの飲食店は町内に他にあるから今度からそっち利用しよう…。
posted at 12:35:24
RT @ikkaisai: 近所に月に複数回利用する飲食店がある&特定の店員さんに顔を覚えられていて「いつも有難うございます!」という対応は特に気にしなかったけど、今日の会計の時に「先日一緒だった方はコミケの人ですか?」と正月OFFの時のメンバーについて唐突に詮索してきたので、今後は二度と利用したくない…。
posted at 12:35:15
RT @in0the0shell: 弊社に来る営業マンが「彼女ほしいけどなかなかいい出会いって無いっすね…」と言うので独身だと思ったら妻子持ちだったので「すごぉい!全然モテそうじゃないのに自信あるんですね全然モテそうじゃないのに!○○さんが出会いを探してるってみんなに伝えておきますね」と言って死体は山に埋めました。
posted at 12:33:50
RT @agmcro: 「べつに悪でもなんでもなく、ただの労働資本販売にすぎず、その販売権や選択権は、当該資本の所有者である自分にあるのだ」という超絶当たり前のことに気付かれると困るから、そう洗脳してるだけだよ 昔からずっとそう
posted at 12:33:21
RT @agmcro: 売春=悪だという強固な洗脳があるから、自分は売春などしていないという強固な思い込みがあり「経済力がないので売春をしている」ことを認められない 一生それを認められない人が多い 洗脳ループだなって思う
posted at 12:33:19
RT @agmcro: まず「売春はけがらわしくてダメなことだし、私はぜったいそんなことしません!」みたいな洗脳にどっぷり漬かってるから、「自分が社会的に要請されているのは要するに売春である」という現実を直視できない まずスタート段階として、この洗脳を自力で解く必要があるよな と思う
posted at 12:33:17
RT @agmcro: あと、そもそも「売春はダメなことです」という社会的な洗脳を自力で解く必要もあるな 自分のもってる何らかの資産を必要に応じて販売することは何の問題もない 現実をごまかすためのファンタジーを駆使しないと耐えられないという精神耐性の低さこそをむしろ恥じるべきだろ、というのが私の考え方
posted at 12:33:15
RT @agmcro: この恋とか愛とか抜かす「現実のみじめさ鎮痛用ファンタジー」で現実をごまかし続けてると、経済力を手に入れるための行動をするどころか「相対的にましな売春先」を本気で探すことすらしない ろくでもない売春先に身売りしてろくでもない目に遭う 売春だという現実を見ないから対策も打てない
posted at 12:33:11
RT @agmcro: まずこれを直視しないと、その現実を打開するための行動に本気出して取り組むことができない 恋とか愛とかのファンタジーで売春のみじめさをひたすらごまかす人生を送ることになる
posted at 12:33:09
RT @agmcro: 価値観や考え方とかのメンタル面において必要であり有用なものがあるとすれば、生まれながらにして売春を強要される社会に自分は生きており、ほとんどの場合は頑張っても力及ばずに結局は売春せざるをえないため「相対的にましな売春先」を探す必要がある、という、現実のみじめさを直視する精神力だよ
posted at 12:33:07
RT @agmcro: どんな思想を伝えてどんな価値観を伝えようとしようとも、その価値観を採用した場合に「生活できない」という物理的な現実の前には全てが無意味 まず大前提として必要なのは、自力で生活することが可能な経済力 これに尽きる これを獲得するべく全力で尽くすべき 必要なのはこれのみ
posted at 12:33:05
RT @agmcro: 結婚しないと生活してゆくのが難しいような経済格差があるということは社会的に売春を強要されているということだよ 教育や思想の問題じゃない 社会構造の問題、経済格差の問題にすぎない 売春を結婚と取り繕ってるだけだ 一人でも生涯生活可能な経済力のある人にとってしか、結婚は結婚じゃない
posted at 12:33:03
RT @agmcro: 一部の女性を除いて、ほとんどの女性は人生設計そのものにおいて、売春しないと生活できない、みじめな社会構造の中に生きているということを明確に認識すると、みじめになり、そのみじめさに耐えられないから、多くの女子が幼少期から恋とか愛とかの幻想にすがりつこうとして必死である というだけ
posted at 12:33:00
RT @agmcro: 社会的に、そもそも全体の社会構造として、売春が組み込まれている 売春せざるをえない状況に追い込むために教育機会を奪い就労機会を奪い経済力を奪う 社会構造そのものが、そういう風にできている
posted at 12:32:50
RT @agmcro: その幻想にまつわる全ては、要するに売春だからだよ 経済力がなく、売春しなければ生活にゆきづまる社会状況に追い込まれているから、買い手に気に入られるようにふるまう物理的な必要性があるのだ 根本的に必要なのは心のもちようとか自己肯定感とかの教育ではなく、経済力です
posted at 12:32:45
RT @agmcro: これその通りと思うと同時にこの洗脳は育て方や思想や文化の問題ではなく、そもそも論として、その洗脳が必要な理由はシンプルに「構造が本質的に売春であるという現実を、何とかしてファンタジックに取り繕うため」であると私は思っている
posted at 12:32:22
RT @itari_eiko: 男と結婚することをゴールに、男の子に好かれるように女の子を育てるのをマジで社会はやめてほしい 女の子にまずありのままの自分を愛せるように育ててほしい 男(他人)ありきで自分を形成するのは危ない 自分は自分でしかないし他人は他人だ 自分のことは自分で理解しないと幸福に辿り付けない
posted at 12:32:17
RT @QBWIOsBHdbK94Vg: 別に優しくしなくて大丈夫ですよ? できるだけ女性と距離を置いて離れて暮らしてください。 pic.twitter.com/lsOCnFRa0K
posted at 12:32:01
RT @stage_natalie: 「CONTINUE」に有澤樟太郎&田淵累生、和泉守兼定役ならではの共感語る natalie.mu/stage/news/387… #有澤樟太郎 #田淵累生 pic.twitter.com/TvfKYZwVc8
posted at 12:30:35
RT @iwakurathotep: コミックエッセイです pic.twitter.com/1DEIF9XsH6
posted at 12:22:50
RT @gerogero00001: 唐揚げを食べるレジライと黒髭 #FGO #FateGO pic.twitter.com/gjbOJYxkjz
posted at 12:22:37
RT @maromiso1: 記事を書かせて頂きました。日本は学歴社会なのに教育を軽視するという矛盾を抱えており、これが社会に大きな影を落としています。この矛盾はどこから来て、また社会にどんな弊害をもたらしているのか、多くの高学歴者を見てきた研究者という立場から考察しました。 @frau_tw gendai.ismedia.jp/articles/-/738…
posted at 12:22:12
RT @DigitalMixComp: 【加藤一二三さん】(1940-) 愛称:(ひふみん) 14歳7ヶ月で史上初の中学生棋士に。 「将棋界の異端児」「神武以来の天才」「1分将棋の神様」の異名を持つ。大山康晴15世名人に「早指しの大家」と評された。 pic.twitter.com/RMqAonnl6w
posted at 12:22:00
RT @x8ATNUTf88ehmaD: #納豆の日 前作ってた納豆アクセ pic.twitter.com/t25lXOecw4
posted at 12:21:53
RT @hinekurebow: 「サメ型スリングバッグ」発売中! hinekurebou.crap.jp/?p=27932 pic.twitter.com/s7jV9XYngB
posted at 12:21:47